26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

1月上旬からの上十三保健所管内での感染拡大クラスター発生を受け、十和田市立小中学校では、令和4年1月14日から全ての部活動の練習及び対外試合を行わない対応を取っております。部活動では、マスクを外して学年、学級が交じり合った活動となるため、感染者がいた場合、学校全体に感染拡大することが予想されます。

八戸市議会 2022-03-01 令和 4年 3月 定例会-03月01日-03号

多くの陽性者クラスター発生が報告され、感染者早期発見クラスター化未然防止を図るため、市のPCR集中検査事業実施されています。1月の議員全員協議会では、月1回の定期検査無料で行うとの説明があり、私も、感染力の強いオミクロン株対応するには、もっと頻繁に検査すべきではないかと意見を述べましたが、現在、1人につき月2回無料とし、対象の拡充もされてはいます。

八戸市議会 2021-12-16 令和 3年12月 民生常任委員会-12月16日-01号

2目予防費13億3764万円の増額は、新型コロナウイルス感染症対策事業及び新型コロナウイルスワクチン接種事業に係る補正が主なもので、1節報酬から8節旅費までは、会計年度任用職員任用に係る人件費を、10節需用費は、クラスター発生時に使用する医療用品に係る消耗品費等を、11節役務費は、新型コロナウイルスワクチン接種券の発送に係る通信運搬費及びPCR検査等に係る病原体検査手数料等を、12節委託料は、82

八戸市議会 2021-09-14 令和 3年 9月 定例会-09月14日-03号

感染拡大を食い止めるためには、クラスター発生が相次いでいる福祉施設学校も含めた公的施設で継続的なPCR検査を行うことです。市中でも無症状感染者発見保護のためPCR検査を大胆に拡大することです。これは国の責任で行うことです。ワールドメーターというウェブサイトがありますが、この中で日本PCR検査実施数は世界で144番目と最下位クラスになっています。  

八戸市議会 2021-09-13 令和 3年 9月 定例会-09月13日-02号

本市でもお盆明け以降、クラスター発生や、より感染力の強いデルタ株により子どもたちへの感染拡大が見られ、陽性者は急増しました。これまでの飲食店や職場での感染に加え、家庭内感染も増えています。政府が原則自宅療養、この方針を撤回しないのも要因だと考えます。ワクチンの供給が不安定なため、保護者世代へのワクチン接種はなかなか進まないのが現状です。

十和田市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-02号

現在もとどまることなく感染力の強い新型コロナウイルスデルタ株が猛威を振るっており、県内では八戸市において教育・保育施設でのクラスター発生また病床使用率も5割前後の状況で、依然としてステージ4相当の状況であります。上十三地域でも、残念ながら毎日のように感染者が確認され、その中でも若い感染者が多くなってきております。  十和田市でのワクチン接種は、県内から見ますと早く進められております。

八戸市議会 2021-06-08 令和 3年 6月 定例会-06月08日-03号

今般の新型コロナウイルス感染症への対応ということでありますけれども、保健所として積極的疫学調査を迅速に進める、それとともに、市と市保健所が――市と保健所がという言い方は変なのですけれども、市の一部でありますが、まさに一体であるという強みを生かして、把握した感染状況を基に、クラスター発生時などには、直接市民に向けて発生状況感染拡大防止につながる情報を速やかに発信するということをしてきたところです。

八戸市議会 2021-04-19 令和 3年 4月 議員全員協議会-04月19日-01号

関東、関西地域のみならず、東北、そして本県においてもクラスター発生頻度も増し、感染拡大に歯止めがかかっておりません。頼みのワクチン接種も始まったばかりであり、全員接種は9月以降にずれ込む兆しもあります。これらを勘案すれば、政務活動費にも制約があり、かつ今後の市の厳しい財政に寄与すべく減額するということは理解し、削減もやぶさかではないと考えております。  

八戸市議会 2021-03-16 令和 3年 3月 予算特別委員会-03月16日-05号

次に、高齢者施設での新型コロナウイルス感染症クラスター発生が依然と続いているということで、その施設における感染防止対策の推進が重要になっていますけれども、その対応について伺いたいと思います。 ◎岩崎 介護保険課長 まず、各施設に対しましては、国のほうから感染症対策ということでいろいろな通知が来ておりますので、そちらを随時お知らせするようにしてございます。

弘前市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第4号 3月 5日)

また、昨年10月の当市クラスター発生の際は、市内飲食店への休業協力の要請をはじめ、各界の迅速な対応により感染拡大は抑えることはできたものの、飲食店やその関連業者は、その後の新型コロナの第3波到来により、年末年始の忘新年会の中止や例年3月から4月にかけて行われる歓送迎会の自粛が想定されるなど、大変な経済的ダメージを受けております。

青森市議会 2020-12-23 令和2年第4回定例会[ 資料 ] 2020-12-23

しかし、新型コロナウイルス影響による経済の落ち込みの長期化や、県内でも感染拡大し、特に弘前市でのクラスター発生による影響市内事業者にも大きな打撃を与え、せっかく給付された補助金も底をつきそうな状況となっている。  こうした中で、県内では弘前市、八戸市が事業継続支援のための給付金事業を行い、経営難に陥る事業者を支援している。  

青森市議会 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第7号) 本文 2020-12-10

今朝も八戸のパブでクラスター発生のニュースが飛び込んできましたが、いかに感染拡大を防ぐか、クラスター発生したならば、いかに早く抑え込むかが重要であり、そのことが医療体制の維持につながり、経済への悪影響の回避へつながります。  旭川厚生病院は、最大の医療クラスターにより医療従事者から悲鳴が上がっています。

弘前市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第4号12月10日)

1、当市の大規模クラスター発生の反省の一つに、日頃から、県行政といつでも率直な連携が必要だと強く思います。市民は、市・県・国の区別は関係なく、安心できる行政体制を望んでいます。御所見を伺います。  2、重症化を防ぐことは、医療危機を防ぐためにも最も重要です。軽症の方でも重症に移行する場合があり、それを判断する検査方法として、血中酸素濃度を測定するパルスオキシメーターがあります。

八戸市議会 2020-12-09 令和 2年12月 定例会-12月09日-04号

そこで、2点目として、高齢者施設における感染防止対策について、市としての支援策及び今般のクラスター発生を踏まえた課題対応策についてお伺いいたします。  次に、新年度予算について伺います。  新型コロナウイルス感染拡大は、社会経済への影響とともに国や地方自治体の財政運営にも大きな影響を及ぼしています。

弘前市議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会(第2号12月 8日)

このたびの一般質問は、この時節に配慮し、我が会派会派代表者質問の形を取り、新型コロナウイルス感染症対策に関して、クラスター発生への市の対応と今後の感染予防対策経済対策指定管理導入施設への影響について、3項目にわたり一般質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。  第1項目め質問は、当市におけるクラスター発生への対応と今後の感染予防対策についてであります。  

  • 1
  • 2