1386件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-09-13 09月13日-03号

我が会派公明党におきましても、昨年の3月の参院予算委員会ヤングケアラーの問題を取り上げ、厚生労働文部科学省の両省の合同プロジェクトチームが発足するなど、国においてもヤングケアラー取組支援策が進んできました。 これらのことを踏まえて、本市におけるヤングケアラーの問題について私の視点からお伺いのほうをさせていただきます。 

四万十市議会 2022-08-29 09月05日-01号

本市高知労働局は、本市における少子高齢化の進行や若者の市外への流出による労働力人口減少のほか、様々な分野・世代の人材確保就労対策などの雇用に関する課題に対して共通認識を持ち、適切な役割分担と連携の下、総合的かつ効果的に地域の実情に応じた雇用対策に取り組むことで、本市経済の発展と市民の暮らしを守り、地方創生につなげるために、四万十市雇用対策協定を締結することを検討しています。

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

毎年4月2日から8日を発達障害者啓発週間として、厚生労働省及び各自治体が、自閉症発達障害関係団体の協力を得ながら、広報・啓発活動を実施しております。高知県内では、4月2日に中央公園街頭啓発を行っており、この6月12日には高知市立自由民権会館で会話のできない自閉症である作家のエッセイを映画化した「僕が飛びはねる理由」の記念上映会を行っています。

四万十市議会 2022-06-20 06月20日-02号

厚生労働省の令和2年度老人保健健康増進等事業にて調査が行われ、自治体における難聴高齢者社会参加等に向けた適切な補聴器利用とその効果に関する研究として、実態が報告されております。調査対象1,741自治体のうち、回収数は940自治体となっておりまして、難聴高齢者補聴器購入に関する助成制度等状況は、7つの自治体現物支給を実施、29の自治体が資金の一部助成を実施しております。

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

外国人労働者をはじめ、本市で生活される外国人の方々に対し、仕事をする上で不自由のない日本語習得に加え、地域で安心して生活をしていただくため、5月からしまんとにほんごサロンを開設しております。 外国人ボランティアスタッフを含め、5月15日の事前交流会には31名、18日の第1回目の日本語サロンには、38名の方にご参加いただきました。

四万十市議会 2022-03-09 03月09日-02号

また、例えば介護事業者土木関係からは外国人労働者の活用検討を聞いたりします。農業では担い手がいないことは全国規模の問題です。この状況担い手不足解消につながるように、私は外国人受入れをもっと前向きに企業が考えられるよう、本市としてバックアップできることを今から考えていく必要があると思います。その視点があるので、来年度から黒潮町に続き、本市日本語サロンに取り組む姿勢はいいと考えています。 

四万十市議会 2022-02-22 03月02日-01号

次に、外国人労働者等対象とした日本語サロンの開設についてです。 本年度は、高知国際交流協会から講師を派遣していただき、日本語ボランティア養成講座を実施し、市内外の約30人の方に受講いただきました。今後、外国人労働者等の増加が見込まれる中、仕事上、不自由のない日本語習得に加えて、地域で安心して生活していくために必要な日本語を身につけられるよう支援してまいります。 

四万十市議会 2021-12-15 12月15日-04号

5歳から11歳の接種については、厚生労働省より2月から接種を開始できるよう準備を進めるよう要請がございました。11月17日に自治体説明会以後、追加の情報がないというのが現在の状況です。 本市準備といたしましては、市内医療機関に5歳から11歳の方の接種受入れが可能であるかの調査を行いまして、複数の医療機関から受入れが可能であるとの回答をいただいておるところでございます。

四万十市議会 2021-12-14 12月14日-03号

それでは、外国人実習生について質問をしたいと思いますが、今年10月26日の高知新聞の記事ですが、人口減人手不足が深刻化する日本で、外国人労働者が増えてきた。近年は受入れ拡大の施策が進み、高知にも多くの技能実習生が訪れ、農業から製造業サービス業に至るまで、幅広い産業の現場を支えている。一方、実習生の処遇や人権をめぐって深刻な問題も起きており、多文化共生に向けて考えるべきことは多いとありました。

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

この厚生労働省の取組調査の結論について担当課にお聞きをします。 ○議長小出徳彦) 竹田高齢者支援課長。 ◎高齢者支援課長竹田哲也) お答えします。 議員の言われました調査研究でございますが、正式名称自治体における難聴高齢者社会参加等に向けた適切な補聴器利用とその効果に関する研究というものでございます。

四万十市議会 2021-09-15 09月15日-04号

◆15番(安岡明) これ以上、突っ込みませんけども、子供たち育成のためにという厚生労働省からのこの事業は、児童が家に帰ったときに留守家庭であると。親御さんが働いていて見る方が人がいないと、このためにつくられた事業であります。ですから、市から委託を受けた当クラブは、本当ならば利用者である父兄といいますか、受け持った児童たちのためにいろいろ努力をする。

四万十市議会 2021-09-14 09月14日-03号

農林水産課長小谷哲司) 農業の抱える課題といたしましては、担い手労働力不足等が挙げられます。新しい農業の形としまして、先ほど議員おっしゃられましたロボットでありますとかAI技術先端技術活用したスマート農業によりまして農業省力化効率化生産性や品質の改善とともに担い手育成確保も期待をされているところでございます。 

四万十市議会 2021-06-29 06月29日-06号

本条例は、令和2年の厚生労働省令に伴い、令和3年4月から適用される指定介護予防支援事業所運営基準等改正を行うもので、具体的には、利用者人権擁護虐待防止対策の強化、感染症及び災害発生に関する取組などが盛り込まれ、国基準に従い、必要な改正を行うものとのことでございました。 審査の結果、適当と認め、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

四万十市議会 2021-06-22 06月22日-03号

障害者優先調達推進法に基づく取組において、創意工夫等をしている事例が、厚生労働省のページにもたくさん出ております。これもぜひ参考にしていただいて、本市で有効な取組につながるようしっかりと検討をお願いしまして、次に移りたいと思います。 次に、障害者施設作業所等への補助事業支援策支援金等事業検討についてお伺いいたします。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

これは令和3年2月9日、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種についてから抜粋していますので、大分新しく変わってきていますけれど、私は1の医療従事者の次の2番目の高齢者として、6月13日に2回目のワクチン接種が終わりました。本市はどのような順位でワクチン接種を行っているのか、お聞きしたいと思います。 ○議長小出徳彦) 渡辺健康推進課長

四万十市議会 2021-03-22 03月22日-06号

令和2年の厚生労働省令に基づき、居宅介護支援事業所における管理者要件経過措置期間の延長を行うもの、また令和3年度の介護保険制度改正に伴い、事業者運営基準等国基準に従い改正を行うもので、具体的にはサービス担当者会議におけるテレビ電話装置等活用高齢者虐待防止への取組感染症及び非常災害発生時に係る取組等を盛り込んでいるとのことです。