1775件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

また、浜山スポーツ公園サウナ温浴施設の修繕・改良工事はどうなるのか、いろいろ意見が出ております。 浜山スポーツ公園内に子供若者向けスケボー場建設予定されておりますが、これを利用する子供若者日生備前市にどれだけいるでしょうか。今ある施設修理、改修を早くしてほしいという要求のほうが多くの日生住民の声です。これらの修理計画について具体的に示してください。 

備前市議会 2023-03-01 03月01日-02号

また、借入金である市債では、過疎対策事業債5億4,000万円、消防施設整備道路新設改良工事等々、昨年は2億1,100万円でございました。合併特例事業債5億5,600万円、旧アルファビゼン跡地活用に充てられております。合計10億9,600万円の計上がなされております。 つまり、令和5年度の事業計画を実施するためには、貯金取崩し約22億円、借入金約11億円が必要であるということであります。 

倉敷市議会 2023-01-06 01月06日-01号

議案第1号 路線の認定については、県道下原船穂線道路改良工事に伴いまして、旧道部分となります船穂柳井原334番6地先から船穂柳井原2234番8地先までの道路が県から市に移管される予定となっておりますため、当該道路船穂柳井原68号線として新たに市道認定するためのものでございます。 以上、御上程いただきました議案につきまして御説明申し上げました。

高梁市議会 2022-12-02 12月02日-01号

第8款土木費、第2項道路橋梁費、第3目道路新設改良費、第15節工事請負費道路改良工事費1,291万3,000円、また第17節公有財産購入費1,332万4,000円、また第22節補償補てん及び賠償金3,232万5,000円につきましては、先ほど民生費のところでも御説明いたしました高梁認定こども園整備に係るこども園部分道路部分事業費の確定による調整でございます。

倉敷市議会 2022-12-02 12月02日-01号

次に、資本的支出では、配水管改良工事費の増額など、2,100万円余り増額しています。 モーターボート競走事業会計につきましては、収益的収入では、電話・インターネット投票による舟券発売額増加などにより事業収益を169億1,300万円余り増額し、収益的支出では、舟券発売額増加に伴う払戻金など事業費用を147億2,300万円余り増額してございます。

真庭市議会 2022-12-02 12月02日-01号

まず、国道313号線ですが、蒜山初和地区から蒜山下長田地区改良工事は10月に完成しました。次に、落合垂水地区から下市瀬地区自転車歩行者道設置落合病院付近交差点改良については、今年度事業着手しています。県道落合建部線については、旦土橋の架け替えによるバイパス工事を実施しており、新しい旦土橋については来年度開通する予定です。 

里庄町議会 2022-12-01 12月01日-02号

町道里見トク1号線は、幅員が狭いため、平野議員がおっしゃるとおり、町道里見229号線を東に延伸する町道里見716号線道路改良工事今入ってる工事です、この工事が完成した後は、今より通行車両が増えることが想定されています。町としても懸念しているところでございます。 町は、以前から県に里見右岸、ですから川の南側です、右岸護岸整備をお願いしており、順に整備していただいているところでございます。

備前市議会 2022-09-27 09月27日-06号

議案書34ページ、8款土木費、2項道路橋梁費、3道路新設改良費節委託料測量調査設計等委託料100万円、節工事請負費工事設計監理委託料600万円、同節工事請負費100万円、同節公有財産購入費市道改良工事用地費400万円については東鶴山地区において農道と県道福田小才線を結ぶ幅員約5メートル、延長150メートルの市道整備することが目的とされています。 

高梁市議会 2022-09-08 09月08日-02号

例えば、小さい補助対象でない改良工事でも、昔は用地買収をせずにそのまま道をどんと広げたら、はい、できましたとやりょうたわけなんですが、今は用地を買収して工事を進めるというふうなシステムになって、それは当たり前なんですけれども、そうなっております。 それが、交渉せにゃいけんということになれば、人出が足らんのじゃねえんかなと私は率直に思うんです。

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

nbsp;     ;── △一般質問通告事項 順位通告者氏名質問要旨答弁者17番 青山孝樹1 市長の目指す備前市の形と実現に向けてのビジョンについて  ① 10地区まちの形は  ② まちづくり会議の役割は市長 (再質問あり)2 通学路安全確保について  ① 通学路危険箇所点検とその後の対応について  ② 山田原蕃山線伊里中セリオ付近拡幅改良工事

浅口市議会 2022-09-06 09月06日-01号

国道号バイパス、生石、また六条院中地区改良工事を視察いたしました。その道路は、倉敷市玉島阿賀崎から笠岡市西大島新田に至る13.9キロ、地域高規格道路であり、浅口金光インターチェンジまで1区間延長4.5キロメートルが、平成27年3月に開通したところであります。残る2期工事は、笠岡東インターチェンジまで延長9.4キロを、令和7年度中全線開通に向け、各所で順次工事が進んでいるとの説明を受けました。 

里庄町議会 2022-09-05 09月05日-02号

また、対策につきましては、現在実施しております交差点改良工事町道拡幅工事を実施してまいりますが、安全面配慮等につきましては西部衛生施設組合に依頼してまいりたいと考えます。 以上でございます。 ○議長岡村咲津紀君) 6番仁科英麿君。 ◆6番(仁科英麿君) 〔登壇〕 613号で580台往復で増えるということですか。

高梁市議会 2022-09-02 09月02日-01号

次に、下の段、第10款教育費、第2項小学校費、第3目学校建設費の第15節工事請負費3,300万円、さらに第22節補償補てん及び賠償金60万円につきましては、いずれも有漢義務教育学校整備に当たり、新校舎の建設に先行して工事が必要となった水路及び歩道改良工事に係る経費の追加補正でございます。 次のページ、36ページ、37ページを御覧ください。 

里庄町議会 2022-09-02 09月02日-01号

これは浜中北地浜中145号線の道路新設改良工事費です。 4項2目の公園費追加の5,000円の補正をお願いし、合計で3,314万8,000円となります。共済費負担金率変更によるものです。 18ページに参りまして、5項1目の下水道費追加の4万3,000円の補正をお願いし、合計で2億5,648万5,000円となります。これは、公共下水道事業人件費で、共済費負担金率変更によるものです。 

備前市議会 2022-06-17 06月17日-05号

実施率の差については要望の内容によりますが、やはり安全・安心の観点から緊急性を要するものを優先しますが、工事の規模や用地買収を要する改良工事などについては地元の協力体制も重要であり、総合的に優先順位をつけて実施していることにより、各地区での実施率に差が生じているものと考えております。 以上でございます。 ○議長守井秀龍君) 再質問はありますか。 再質問に入ります。 松本議員

瀬戸内市議会 2022-06-15 06月15日-04号

平成9年の河川法改正により河川改良工事等の河川整備を行う場合は河川整備基本方針策定と、それを踏まえた河川整備計画策定が必要になりました。一級河川指定区間河川整備計画と二級河川河川整備基本方針及び河川整備計画は県が策定することになっています。現在、岡山県では一級河川に係る河川整備計画は県内を10のブロックに分割し、二級河川については22の水系について河川整備方針河川整備計画策定中です。

備前市議会 2022-06-15 06月15日-03号

さらに、歳出繰越明細書を見るとJR各駅整備事業、西片上、日生吉永1,600万円、道路新設改良工事、市道浦伊部ほか1億5,000万円、給食運搬費850万円、スケートボード場6,000万円、農業用施設災害復旧事業吉永の南方でありますが、2,300万円の計上があり、おのおのの事業で繰越しの理由として調査地権者同意に不測の時間を要したとそれらしく付されてはおりますが、数字上を見ると全く手つかずと見えてしまいますので

瀬戸内市議会 2022-03-04 03月04日-04号

JR大富駅の駅前整備事業につきましては、短期計画のうち駅前道路の部分的な改良工事が終わっておりまして、現在は改札口へ向かうスロープの設置、そして公衆トイレ整備工事に取りかかっている状況でございます。その後、駐輪場の整備を行っていく予定にしておりますが、一部事業用地確保ができていないということもあり、暫定的に整備しながら計画を進めていっている状況でございます。 

高梁市議会 2022-03-04 03月04日-01号

その下の第8目土木費国庫補助金が9,500万円余り増となっておりますが、こちらは第13節道路新設改良費補助金の2行目、地方創生道整備推進交付金の7,800万円余りの増や、市道中原新町線改良工事等に対する補助金であります第34節都市構造再編集中支援事業費補助金1億4,100万円増などによるものです。 続いて、44ページからは第17款県支出金になります。

里庄町議会 2022-03-04 03月04日-01号

増額の主な要因といたしましては、ふるさと納税返礼事務委託料道路新設改良工事費の増、消防機庫新設工事費コロナワクチン集団接種会場運営等委託料の皆増によるものでございます。 それでは、一般会計当初予算の概要からご説明をいたします。 まず、歳入につきましては、町税収入が13億9,936万3,000円で、前年度に比べ8,140万6,000円、6.2%の増。