1856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉敷市議会 2022-12-22 12月22日-06号

8月には、小田川合流点付替え事業一環として整備してまいりました市の新柳井原橋開通することができました。付け替え事業は、来年度、令和5年度中の完成に向けて着実に進んでいるところでございまして、また、真備のメイン道路にあります有井橋の架け替え工事も完了して、この26日から供用開始できる予定となってございます。 市全体の施設としましては、本年4月には倉敷市自然の家をリニューアルオープンしました。

里庄町議会 2022-12-05 12月05日-03号

最終的に何期工事がある予定なのかということですが、終わる年度と併せてご説明しますと、令和6年度中に完成完成というか開通国道というか町道里見トク1号線にタッチしたいというふうに考えています。そのために、今回補正組ませていただく3,500万円で2期分。来年度、5年度で3期分、6年度で4期分と。4期で完成させたいと考えています。 以上でございます。            

真庭市議会 2022-12-02 12月02日-01号

県道落合建部線については、旦土橋の架け替えによるバイパス工事を実施しており、新しい旦土橋については来年度開通する予定です。 次に、NEXCO西日本が実施する中国自動車道落合インターチェンジ付近旭川橋補修工事についてですが、景観配慮の要望を行ったところ、市道落合橋など下流の2橋と同じ緑で塗り替えを実施することになり、来年度完成する予定です。 

里庄町議会 2022-12-01 12月01日-02号

農林建設課長仁科成彦君) 〔登壇〕 平野議員町道里見716号線、今工事している道路改良工事を進める必要がないのではないかといったこと、それと玉島笠岡道路令和7年度末に開通するのかという質問にお答えします。 国道号バイパスのことですが、玉島笠岡道路については、これは広島の中国地方整備局のほうで令和7年度末の開通を目指してやるということで国が事業進めているところでございます。

高梁市議会 2022-09-12 09月12日-04号

開通から一週間後の7月29日に私も初めて乗車をさせていただきました。最初どこから乗るのか、それから案内板もありませんでした。今は少しこちらから乗りますよというような案内板もできておりますけれども、そういったいろいろな部分で準備不足、それからバスも、先日も森上議員も言われましたようにただ乗っているだけというような、そういったこともありました。

備前市議会 2022-09-09 09月09日-04号

市長吉村武司君) もう議員も御承知と思いますが、まず赤穂線は播州赤穂から東片上までが開通しました。それから、東片上から岡山開通したわけであります。よって、東片上駅があのように立派な駅舎として今も残っておるわけであります。 私は、前の市長時代ICOCAカードが残念ながら赤穂線で備前では使えないという状況で苦労しました。

浅口市議会 2022-09-06 09月06日-01号

その道路は、倉敷市玉島阿賀崎から笠岡市西大島新田に至る13.9キロ、地域高規格道路であり、浅口金光インターチェンジまで1区間、延長4.5キロメートルが、平成27年3月に開通したところであります。残る2期工事は、笠岡東インターチェンジまで延長9.4キロを、令和7年度中全線開通に向け、各所で順次工事が進んでいるとの説明を受けました。 また、盗水についてを議題といたしました。 

倉敷市議会 2022-09-05 09月05日-01号

治水対策につきましては、令和5年度末までの完成に向けて、国の小田川合流点付替え事業は、67%まで工事が進捗し、8月17日には、新たな小田川河道となります場所に架かる新柳井原橋開通いたしました。高梁川の堤防強化は、既に川辺橋の上流と下流護岸強化整備完成し、今後、堤防道路かさ上げ及び居住地側浸透対策実施予定です。

浅口市議会 2022-06-21 06月21日-03号

玉島笠岡道路整備が進み、完成開通すると、市外から寄島町へのアクセスが格段によくなると思います。ほかの市町村の方に寄島町のことを尋ねると、まず大体の方から魚や魚介類が大変おいしいと、そういった答えが返ってまいります。また、カキにつきましては、もう既に寄島ブランドと言っていいほどの知名度もあると感じています。それらは、寄島町の海と漁港があってこそのものだと私は思っております。

鏡野町議会 2022-06-13 06月13日-03号

項目2、新規開通工事について。 4月以降の新規加入者に対して、見積書納付書工事負担金初期設定手数料などで、見直し、改善されたことを報告してください。 3、工事負担金は町の歳入となるが、有料サービス利用料金テレビ月額1,100円、インターネット月額3,130円)は町の歳入ではなく、指定管理者が徴収して収入になっていると考えてよいか、お答えください。 

里庄町議会 2022-06-06 06月06日-02号

来年にはあっこ開通すんだからね。今はもう入り口を閉鎖して、一般の人を入れないから分からないだけなんですよ。間もなく舗装工事が始まると思うんで、舗装工事が始まったら出入りしますよ。今でも業者の方が下見に来てるんですよ。あそこ何ヘクあるかね。2ヘクか3ヘクかあると思います。全部荒廃してますよ。もう地主さんは皆さんお金に変えたいんですよ、そういうところは。もう耕作不可能ですからねえ。

鏡野町議会 2022-03-14 03月14日-03号

①新規開通工事について。 小項目1、工事申込みの際、施工業者見積書に基づき、町長として納付(入金)させるのは、どうしてですか。 ②施工業者とは誰ですか。 ③施工後、工事費用を清算して、返金、追加金をしていますか。 中項目2、町内転居工事について。 町内で転居した場合、再度ケーブル回線引込み工事が必要となり、新規契約の場合と同じ工事費用が発生するのはどうしてですか。 

高梁市議会 2022-03-10 03月10日-02号

しかし、現在、高梁市内国道県道からの吹屋への案内看板、これは岡山自動車道開通した頃から何も整備されてないというふうに感じます。吹屋への動線上の看板サイン見直しはほぼされていないのかなと感じます。 まずは看板サイン整備が必要と思いますが、どうでしょうか。 ○議長宮田公人君) 村原産業経済部長

倉敷市議会 2022-03-03 03月03日-06号

そして、開通後につきましても、堤防道路通行状況をよく見ながら、必要に応じて交通の規制を検討してまいりたいと考えております。 いずれにいたしましても、地域の住民の皆様の安全、安心が保たれるように警察とよく協議して、この道路のことについては進めていきたいと考えております。 ○議長中西公仁君) 守屋 弘志議員

瀬戸内市議会 2021-12-01 12月01日-02号

この状況については、南北線開通時期から横断歩道があり、その後に「通学路スピードを落とせ」といったような看板をも設置し、これまでに、交通安全に対しての施策も取り組んでいますが、なかなか一旦停止をする車両も少なく、通学路合同点検では危険性の指摘を受けています。今後、必要に応じて対策を講じていきたいと思っておりますので、ご理解をいただきますようにという回答でした。

真庭市議会 2021-11-30 11月30日-01号

昭和62年から着手しております林道川上1号線ですが、先月に工事完成し、全線開通することができました。今後は、この完成した林道を、林業振興はもとより、大山、蒜山三座を一望できる絶景のビュースポットとして計画的に整備し、蒜山観光のアクティビティの充実に活用してまいります。 また、今年6月から8月にかけて発生した農地災害復旧工事については、今月、国の査定が終了しました。

瀬戸内市議会 2021-09-10 09月10日-04号

それがまた2日後、またその箇所からそう離れていない、多分これも、部長、200メートルも離れてないんですか、そうしたあたりでも同じような倒木事故があり、たまたまこのときも車両がいなかったわけでありますけれども、ブルーライン開通してもう四十数年たち、見た目としては木々は青々と葉を実らせ、変わったような様子はないのかも分からんです。

高梁市議会 2021-09-10 09月10日-03号

平成10年度に事業に着手されまして、途中新見市側で崩落がありましたが、令和2年度末に全線開通をしております。 管理につきましては、新見市分が工事中で通行が困難であったため、明確な管理方法を定めてはおりません。倒木の撤去、側溝清掃等の最小限の管理を行ってまいりました。昨年度につきましては、危険な松の伐採を行ったところです。