13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伯耆町議会 2022-09-05 令和 4年 9月第 4回定例会(第1日 9月 5日)

令和年度に実施した主な事業決算額は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金対応事業として実施いたしましたガソリン等購入助成券の配付、上下水道料金学校給食費減免保育所ICT化小・中学校体育館等照明LED化などをはじめとする新型コロナウイルス感染症関連事業4億8,437万5,207円、そのほか新型コロナウイルスワクチン接種対策事業8,613万3,319円、清掃センター解体1億1,565

湯梨浜町議会 2021-09-10 令和 3年第 8回定例会(第 1日 9月10日)

基金につきましては、新たに新型コロナウイルス感染症関連融資利子補給基金なり、それから鉄道駅舎施設基金の積立てを行っております。当年度残高は62億5,800万円となっており、前年比6,500万円の増となっております。  起債については18億4,200万円の償還を行い、新たに17億5,700万の新規発行を行っております。年度残高は170億6,100万円となっております。  

伯耆町議会 2021-09-06 令和 3年 9月第 4回定例会(第1日 9月 6日)

令和年度に実施した主な事業決算額は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金対応事業としたあんしん御守袋届け事業ガソリン等購入助成券配布事業上下水道料学校給食費減免など、新型コロナウイルス感染症関連事業として4億1,255万3,196円、岸本保健福祉センター保健福祉棟空調改修として1億1,285万1,200円、あさひ保育所長寿命化改修事業として9,960万2,655円、学校ICT

鳥取市議会 2021-09-01 令和3年 9月定例会(第8号) 本文

地方交付税についても、前年対比約2.9%の減収となりましたが、国のコロナ対策による総額427億円となる新型コロナウイルス感染症関連予算により、切れ目のない取組を展開されたことを高く評価いたします。  次に、市債残高についてであります。  令和年度末の市債残高は、前年度21億3,000万円増の1,125億3,000万円となりました。

米子市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第4号12月 8日)

○(中久喜農林水産振興局長) 持続化給付金の周知についてでございますけれども、本市は、本市ホームページ新型コロナウイルス感染症関連の中で、事業者向けの市、県、国等各種施策一覧表持続化給付金について掲載しているところでございます。また、10月ですけれども、米子市新型コロナウイルス対策支援事業というチラシを作成いたしまして、地元紙に折り込みいたしました。

米子市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会(第3号12月 4日)

つい先日、2020年ユーキャン新語流行語大賞において、三密が年間大賞になり、ノミネート30語の中にも、アマビエ、ステイホーム、新しい生活様式PCR検査自粛警察など、新型コロナ関連の言葉が半数近くノミネートされるという、まさに新型コロナウイルス感染症関連の事柄について聞かない日はないような1年間だったかと思います。

湯梨浜町議会 2020-09-29 令和 2年第 9回定例会(第19日 9月29日)

議案第 102号 令和年度湯梨浜町花見財産特別会計歳入歳出決算認定につ             いて 日程第17 議案第 103号 令和年度湯梨浜町国民宿舎事業特別会計剰余金処分及び決             算認定について 日程第18 議案第 104号 令和年度湯梨浜町水道事業会計剰余金処分及び決算認定に             ついて 日程第19 議案第 105号 湯梨浜町新型コロナウイルス感染症関連

湯梨浜町議会 2020-09-11 令和 2年第 9回定例会(第 1日 9月11日)

議案第 102号 令和年度湯梨浜町花見財産特別会計歳入歳出決算認定につ             いて 日程第20 議案第 103号 令和年度湯梨浜町国民宿舎事業特別会計剰余金処分及び決             算認定について 日程第21 議案第 104号 令和年度湯梨浜町水道事業会計剰余金処分及び決算認定に             ついて 日程第22 議案第 105号 湯梨浜町新型コロナウイルス感染症関連

八頭町議会 2020-09-07 令和 2年第 8回定例会(第3日目 9月 7日)

また、厚労省や法務省、鳥取県などのホームページとリンクさせ、今後、八頭町のホームページ新型コロナウイルス感染症関連情報を掲載し、誹謗中傷防止を呼びかける啓発を行う計画にしておりますし、広報やずの人権ひろばで、新型コロナに関する誹謗中傷防止を訴える紙面を作成する予定であります。広報10月号の掲載予定ということであります。  

倉吉市議会 2020-09-03 令和 2年第7回定例会(第4号 9月 3日)

それで、昨日の新聞でも、新型コロナウイルス感染症関連の解雇は5万人を超えたと。それで、雇用状況はこれからもますます厳しくなっていく。これは年末に向けて、私、特に厳しくなっていくと思います。部長からもありましたけど、雇用調整助成金は9月の末までだったんです。何とか12月まで延ばさないと、本当に雇用が守れない、こういう声があって、私たち地方議員党本部に掛け合いしました。

米子市議会 2020-06-30 令和 2年 6月定例会(第6号 6月30日)

その上で、今回の陳情第69号及び第70号に関しての反対する理由といたしましては、まず今般の本会議場での委員会の開催が新型コロナウイルス感染症関連対策による一時的な措置であり、通常、委員会委員会室で行われていること、そして、本会議場での委員会インターネット中継は、委員会傍聴自粛のお願いにより委員会傍聴ができなくなる方への一時的な措置であり、6月定例会からは傍聴自粛解除となり、委員会は公開されていること

  • 1