324件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

まず、男性トイレサニタリーボックス設置をという項目について。 まず、サニタリーボックスについてなんですが、男性の方は知っている人は少ないのか、僕は知らなかったんですが、サニタリーボックスについてまず説明させていただきます。 サニタリーボックスとは、生理用品を廃棄する目的で置かれているごみ箱で、女性トイレやだれでもトイレに一般的に設置されています。

高野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会 (第2号 3月 9日)

具体的にはエレベーターの導入、段差を利用した避難経路、多目的交流や利用可能なスペースの設置などがございます。  また、施設全体計画としては、施設コンセプトにあるように、子供から大人まで、みんなが利用する学びやであります。学校用途である図工、技術家庭科、音楽、英語教室や体育館、プール等地域利用を想定した計画となります。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、4日の早朝から22の小学校に給水所設置され、最終的には市内30の小中学校や公園などに給水所設置されました。仮設の配管が完了し、全域で水道水の供給が再開されたのは10日日曜日の午後8時ですが、その後も給水所は開設され続け、30か所の給水所活動が終了したのは12日火曜日の午後8時でございます。 ◆2番(大坂一彦君)  ありがとうございます。 そちらにお住まいの方々の御労苦に痛み入ります。

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

健康福祉部次長健康長寿課長中上清之君)  設置補助事業を行っている自治体は、東京都、愛知県、静岡県など多くの自治体設置しておりまして、このうち、警告音が鳴るドライブレコーダー対象としているのは、大分県日田市、静岡県藤枝市、石川県川北町などが取り組んでおります。 ◆11番(竹内弥生君)  新宮市も抑止力となる高齢者数がどんどん増えていくのは確実でございます。

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

商工観光課長峪中直樹君)  申請いただいている内容別といたしましては、空気清浄機が約38%、そしてエアコンが約14%、間仕切り等設置が約7%となってございます。それと、対象外の商品でございますが、マスクや消毒薬フェースシールドなどの消耗品などは対象外とさせていただいております。 ◆2番(大坂一彦君)  これは遡っての申請も可というふうに聞いておりますが、そうですか。

新宮市議会 2021-03-11 03月11日-06号

それで、医療センターに、以前も聞いたんですが、HCU設置場所というんですか、それについてお聞きしたいです。 ◎医療センター庶務課長岡本真治君)  当院の3階の4床部屋6室分を改修して、HCU病床を5床設置いたします。 ◆15番(福田讓君)  分かりました。 そしたら、4階も50床ですね、今あるの、間違いないですね、どうぞ。

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

しかし、市民の声を反映させる目的での委員会設置ならば、委員会設置担当課を回り、市の方針4割を伝えるべきです。市民交流課だけで潜在的意識をなくすことは難しいでしょうが、市民交流課がリーダーとなり、委員選出の際は市の方針4割を庁内に分かっていただく努力をしていただきたい。 森前会長の発言は、数少ない女性議員として大変悲しい思いで受け取りました。

新宮市議会 2020-09-10 09月10日-04号

他の自治体では、市から配布される冊子であったり広報誌など、またごみ袋、封筒、カレンダー、窓口カウンター公用車、バス、駅、給与明細エレベーター、水道検針表、図書館、ネーミングライツなど、これ以外にも様々あるかとは思いますが、いろんなことがされておりました。 現在、新宮市が行っている広告収入について教えてください。 ◎総務課長梶田卓哉君)  総務課からまとめて答弁いたします。 

和歌山市議会 2020-06-17 06月17日-03号

紀ノ川駅にエレベーター設置をと願う住民の皆さんは、2015年10月に「紀ノ川駅をよくする会」を発足させ、事業者には昨年の11月14日まで、3回にわたって署名や要望書を提出してまいりました。合計2,624筆です。 また、紀ノ川駅は、加太線の乗換駅であることから、乗降客数としてカウントされない利用者数は何人あるのかを調べるために、会として、夜の時間帯の数日を調査いたしました。

新宮市議会 2020-06-16 06月16日-02号

前回新宮市として市長も積極的にこれを進めていきたいとの御答弁の下、私は前回、前々回での一般質問ふるさと納税に集中できる、それに特化した部署設置を御提案申し上げましたが、この件についてその後いかがでしょうか。 ◎企画調整課長(下基君)  ふるさと納税に特化した部署につきましては、3月議会一般質問での市長答弁にもありましたように、現状職員体制では大変厳しい状況にあります。

新宮市議会 2020-03-12 03月12日-06号

続いて、今回HCUが、高度急性期病床設置されるということなんですが、これによって、前回もお聞きしましたが、収入の面、そして特にこのHCUの5床です。和歌山県の地域医療構想の中では、今は1,000ちょっとです。今度584人に縮小される。今回は5床になるんですね。それ以外に、もっと新宮市としては、今それに向かって、設備、そして改築等が進められていると思いますが、今のところは4名ですね。

和歌山市議会 2020-03-09 03月09日-08号

ここ数年、日本の医療費は毎年1兆円規模で増加している現状の中で、健康な方が誰でもできる社会貢献の一つは、健康を維持し病院にかからない体づくりを心がけ、元気に生きることだと考え、今の私は、一歩でも多く歩き、体力をつけるということを常に意識し、エスカレーターやエレベーターはなるべく利用せずに階段移動を心がけ、一日の終わりにスマホで歩数を確認するのが日課となっております。 

和歌山市議会 2020-03-06 03月06日-07号

また、防災行政無線整備は、令和3年度で222基の設置数、防災情報メール配信システムは1万4,600件の登録があり、防災情報電話案内サービス、SNSなど普及に努めているとのことでありました。 防災情報電話案内サービスも実施しているとのこと。これは、防災無線の音声がそのまま電話で聞き直すことができるツールとしては優れたものだと私は思っています。

新宮市議会 2020-03-05 03月05日-03号

3目消防施設費では、193ページの説明欄8、消防団ポンプ自動車更新整備事業及び12の消防団小型ポンプ積載車更新は、老朽化している熊野川第3分団及び第2分団に配備されている車両をそれぞれ更新整備するもので、説明欄9の防火用水タンク設置事業については、高田地区での火災発生時に有効な水量を確保するため、防火用水タンク設置するものであります。